コンコンカンカン 職人の手仕事
第505回 木製雨戸完成
東近江 川村工務店
2014年08月14日 06:57
木製の雨戸の納品です。
わざわざ木製と言わなくては!雨戸と言えばアルミばかりだから。
木製のサッシをつくっていますが、
どうしても、台風時には雨水が入ってくるため、
深い庇や、雨戸などの一次防御が必要です。
また、この杉材ですが、昨年冬に買った、
地元産(永源寺)です。とても、きれい!
このガラリになった雨戸ですが、ガラリの羽根だけでも
1200枚必要。この木取が結構大変。
関連記事
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
第628回 孫も足場に登りたい!
Share to Facebook
To tweet