コンコンカンカン 職人の手仕事
第450回 M邸の手すり
東近江 川村工務店
2012年01月24日 22:50
以前、古民家再生工事でお世話になったMさんより、
階段の手すり工事の依頼がありました。
こんな感じ!イメージで作ってください!と。
手すりをチョンナかけしたような、少しザワッとした、
かつ、なめらかな感じ!
素材を杉で作ると、木の目が立って仕方がない。
少し目のつまった、固いようなものが素材として良いのでは?
桧が一番手頃なのかも!
結局、素材に粘りがある台桧を使用!
2日間かけてナグリに仕上げました。
とてもいい感じです。雰囲気も触り心地も。
関連記事
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
第628回 孫も足場に登りたい!
Share to Facebook
To tweet