第572回 ユリ園
2015年07月20日
我が家の100年後の夢の夢か!

日曜日、連休とはいかないが、思いついたら吉日とばかり。
岐阜県のダイナランドユリ園へひとっ走り。
台風一過にはならず、ユリ園は雲の中。
風でも花弁は少し散っているだけで、たくさんのつぼみの中にしっかりと咲いた花。
山肌を埋め尽くす、色はさまざまです。
よいタイミングでした。

ユリの花びらって、結構分厚いんですね。気が付かなかった。
カサブランカっていう品種のユリって、きれいで立派な花を咲かすんですね。
せっかく来たのだからと、高山のオークヴィレッジへ行ってきました。
妻は初めて。

写真の建物が、私のお気に入りです。
こんなの建てたい!家づくりの資料館なんて素敵じゃないですか。
家具の販売があり、家づくりの資料があり・木工の販売があり・カフェがあり。
理想ですね。
日曜日、連休とはいかないが、思いついたら吉日とばかり。
岐阜県のダイナランドユリ園へひとっ走り。
台風一過にはならず、ユリ園は雲の中。
風でも花弁は少し散っているだけで、たくさんのつぼみの中にしっかりと咲いた花。
山肌を埋め尽くす、色はさまざまです。
よいタイミングでした。
ユリの花びらって、結構分厚いんですね。気が付かなかった。
カサブランカっていう品種のユリって、きれいで立派な花を咲かすんですね。
せっかく来たのだからと、高山のオークヴィレッジへ行ってきました。
妻は初めて。
写真の建物が、私のお気に入りです。
こんなの建てたい!家づくりの資料館なんて素敵じゃないですか。
家具の販売があり、家づくりの資料があり・木工の販売があり・カフェがあり。
理想ですね。
Posted by 東近江 川村工務店 at 21:57│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)