第295 森づくり交流会2009

2009年10月06日

 今年の交流会は、滋賀らしい環境こだわり住宅の、愛称とロゴの発表がありました。何故か前段の4年間の、つくりてプロジェクト会議の出席率が良かったせいか、岩波さん(三和総合設計)の推薦があり、委員長という重責をけがしています。そんな訳で、この日の除幕式は、私が代表で序幕をさせていただきました。
 地域材を使った家づくり。木材供給者・設計者・大工工務店が一緒になって家をつくろう。整備指針を巡視して家づくりをしよう。掛け声高らかに、8グループが「ほんまもんの家」づくりを目指して、スタートしました。

同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。