第301回クラフトのひな飾り

2010年03月05日

今年のひな祭りも、終わってしまいました。桃の節句とは言うけれど、今は梅の花が満開です。
わが家は、男の子(子と言っても、現在は26歳から18歳と、大きく成長しましたが)が4人。女の子がいないために、ひな祭りとはまったく縁がありません。家内もこの時期、少しさみしいようです。
でも、わが家の玄関には、大工仕事で出来た木の端材、糸のこで切った、おひな様の段飾りが飾られています。デザインは、小黒三郎さんの本で見つけたものです。これが収納となれば、6角形の7段のお重にぴったりと、収まります。第301回クラフトのひな飾り

同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。