洗面台‐2
2012年03月21日
いつも洗面兼脱衣所は、壁や天井は板で仕上げています。
そうなってくると、市販のユニットの洗面台では雰囲気が合わない。

洗面ボールや水洗金具・鏡など、お好みと雰囲気がマッチするように、
木でつくりたいものです。
今回は、ヒノキ材をカウンターに使いました。
下部の棚やサイドに付けてある収納もヒノキ材。
水跳ね返し部分は、これまた、お好みのタイル仕上げ。
手づくりで仕上がっています。
オンリーワンです!
いい感じ!!!
そうなってくると、市販のユニットの洗面台では雰囲気が合わない。

洗面ボールや水洗金具・鏡など、お好みと雰囲気がマッチするように、
木でつくりたいものです。
今回は、ヒノキ材をカウンターに使いました。
下部の棚やサイドに付けてある収納もヒノキ材。
水跳ね返し部分は、これまた、お好みのタイル仕上げ。
手づくりで仕上がっています。
オンリーワンです!
いい感じ!!!
キッチン収納‐2
キッチン収納
階段収納
2012年02月14日

この手作りの家具は、2階子供室にセットしてあります。
本棚・洋服・小物など、好みに合った収納方法を考え、
自分どうりの収納オシャレが楽しめるのでは!
天井裏にあるロフトに上り下りできる、階段にも使えるという
楽しい空間のつなぎにもなっています。