第499回 舟板
2014年01月14日
布袋積みという石積みが整然と並ぶ。
上には、米蔵・道具蔵・もう一つ?と3つの蔵が並んでいます。
端から端まで27m。壮観です。
滋賀県の土蔵は、舟板が貼られているのが多いです。
この土蔵も舟板張り。滋賀県の特徴らしいです。
腰張りの修理なんですが、かわりになる材料が手に入りにくい。
新しく作ってもくれるそうです。
釘や金物も特別なもので、作ってはくれるそうですが、
けっこ高くつくよう。
この土蔵は、上の漆喰の部分はサイディングが貼られています。
少し残念な感じです。でも、持ち主も管理大変です。
Posted by 東近江 川村工務店 at 22:56│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)