第563回 お風呂のふた
2015年04月06日
お風呂は当たり前のようにユニットバス ですネ!
ハーフユニットで、板張りにしてはいかがでしょう。
何件か、板張りで施工させていただいたのですが、
結構人気ありです。

ユニットでも、せめてお風呂のふたくらいは、
大工さんにお願いをして、木でつくってみtらいかがでしょうか?
写真は、3分割、サワラでできています。
サワラは、殺ダニ効果があります。
ハーフユニットで、板張りにしてはいかがでしょう。
何件か、板張りで施工させていただいたのですが、
結構人気ありです。
ユニットでも、せめてお風呂のふたくらいは、
大工さんにお願いをして、木でつくってみtらいかがでしょうか?
写真は、3分割、サワラでできています。
サワラは、殺ダニ効果があります。
Posted by 東近江 川村工務店 at 20:06│Comments(2)
│樹湖里っ子(きこりっこ)
この記事へのコメント
思いもしませんでしたけど
お風呂の蓋に反応しました。
私もユニットなんですが、蓋が重くて
これ、いいですね♪
お風呂の蓋に反応しました。
私もユニットなんですが、蓋が重くて
これ、いいですね♪
Posted by ガチャピン
at 2015年04月06日 21:19

ガチャピンさん、コメントを頂きありがとうございます。サワラという材料で作っています。おひつや樽の材料です。水に強く殺ダニ効果ありなんです。木製のお風呂のふたやいすを使っていただくことで、日本の木も愛されてくるのではないかと少し思います。
Posted by 東近江 川村工務店
at 2015年04月10日 20:57
