第599回 ウッドデザイン賞受賞
2016年12月11日
12月8日、東京ビックサイト エコプロ2016にて、
「ウッドデザイン賞2016」の受賞作品の表彰式がありました。
以前から、友人に「ウッドデザイン賞」に応募するよう、背中を押されていました。
けっこうな確率で入賞するとか?の言葉を信じ、
応募してみたものの、若干心配でもありました。
一次の書類審査が通り(入賞)、二次は現物を送っての審査・
コンコンカンカンとたたいた「くむんだー」は、傷だらけです。
急に作るにも時間がなく、仕方なく使用済みで!
早々に返却されて、「やっぱり、落選か?」と。
しばらくして、事務局から(入選 奨励賞 審査委員長賞)の通知が来ました。
「やったー!飛び上るほどの喜び」
今度は、本番(ビックサイト用)に向けての、
新品を持っていかなくては!の意識がめばえ、
夜な夜な製作開始。
妻は、焼印を押しては! じゃ!そうしよう。
チラシは!名刺は!ポスターは!
持つべき友は、その手の友達。
たくさんの人に助けられ、準備万端。
上の写真は、東京ビックサイト。
応募総数451展
全受賞作品は251点 内最優秀賞1点 優秀賞9点 奨励賞15点
「くむんだー」はハートフルデザイン部門奨励賞 審査委員長賞に入選です。
写真は、ハートフルデザイン賞受賞の5人の方との記念写真。
下の写真は、右 審査委員長 赤池氏 左 ミス日本緑の女神の方との記念写真
8日は、表彰式・シンポジューム・パネルデスカッション・交流会と、時間が過ぎました。
パネルデスカッションでは、開口一番
木のジャングルジムだが、
子供たちと、組み立て・解体・かたずけをするという
すべての行為がデザインされ、コミュニテイが
生まれていることが新しい感性 とか!
お昼御飯もままならず。
9日は、自分の持ち場にて、「くむんだー」のPR
木の家ネットの方や、たくさんの方にお出会いでき、
これからの展開を!
下の写真は、最優秀賞(農林水産大臣賞)の作品
トヨタのコンセプトカー SETSUNA
次元が違う作品に驚くというより、唖然。素晴らしい。
われわれの作品と同じように出すのがずるい。って感じです。
この賞のために、ことを起こしたのではなく、たまたま、
家づくりや地域材活用のPRのために考案したもの。
みなさんに応援を頂き、
どこへ好演に行っても、評判良く、
日頃、お世話になっている人
とても良い評価をくださる方、
背中を押していただいた人、
のおかげで、夢のような賞を頂きました。
そんな皆さんに感謝します。
ありがとうございました。
Posted by 東近江 川村工務店 at 21:13│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)