キャリア教室

2017年11月09日

『プロフェッショナル~ぼく・わたしの生きる道~』

某小学校にて、「大工さんになりたい!」男の子が5人!
これはすごいぞ!!
小学6年生の2学期の授業の一環だそうです。

大工さんになったきっかけや、
子供の頃は、どんな子?
家を建てるときの工夫、
座右の銘なんて事も、質問!

継ぎ手の模型・家の模型・森の木の写真など。
3・4時間目をあてての楽しい時間。

キャリア教室

体験をしたいということで、
「くむんだー」の登場。

キャリア教室

担任の先生をはじめ、
校長先生や、たくさんの先生やカメラマンの応援。

イキイキとした子供達。
全員、楽しかったと!

でも、「くむんだー」は対象が小学生3年ですが、
6年生ともなると、組み立てが早い早い!

来年も来てくださいとか!
「来年来ても、君たちいないやろ!」

でも、数年後、大工になりたいと、
弟子入りに来たら、すごいこと!楽しみです。






同じカテゴリー(木のジャングルジム)の記事画像
りっとう市民秋まつり2017
米原キッズフェスティバル2017
百灯祭子供イベント 下之郷
伊吹の天窓 2017
リレーフォーライフ神戸2017
アースデイ神戸2017
同じカテゴリー(木のジャングルジム)の記事
 りっとう市民秋まつり2017 (2017-11-11 19:59)
 米原キッズフェスティバル2017 (2017-11-03 20:36)
 百灯祭子供イベント 下之郷 (2017-09-30 21:24)
 伊吹の天窓 2017 (2017-09-08 22:18)
 リレーフォーライフ神戸2017 (2017-06-11 22:36)
 アースデイ神戸2017 (2017-05-06 15:51)


Posted by 東近江 川村工務店 at 20:11│Comments(0)木のジャングルジム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。