カントリーな家(愛荘町 IY邸)

2010年01月18日

大貫、折り置き、登り梁と言った伝統工法で木組みし、
外壁屋根は、外断熱を採用さらに通気工法も取り入れ、
夏涼しく、冬暖かい家づくりに心掛けました。
内装は、パイン材、と漆喰とゼオライトの混ぜたもので、自然素材にこだわりました。
外装も、左官仕上げです。
玄関のドアを開くと、お施主さん自らの手作りの玄関収納、
目の前には、漆喰をくりぬいて出来た小さなニッチ、そこにおさまったカントリーな人形が
「こんにちは」と心地よく話し掛けてくれるかのようです。
ダイニングに入ると、キッチン、カーテンボックス、フードカバー鏡の枠など
手作りの家具がリース、人形とやわらかくマッチし、お施主さん思いの家に仕上がりました。
木にこだわったお施主さんと、職人がうまく連携し、力を合わせた家づくりでした。

カントリーな家(愛荘町 IY邸)

カントリーな家(愛荘町 IY邸) カントリーな家(愛荘町 IY邸)

カントリーな家(愛荘町 IY邸) カントリーな家(愛荘町 IY邸)

同じカテゴリー(建築事例…新築)の記事画像
沖の家
神郷の家
大森の家
下田の家
平尾の家
須越の家
同じカテゴリー(建築事例…新築)の記事
 沖の家 (2013-05-03 21:46)
 神郷の家 (2013-02-23 22:48)
 大森の家 (2012-04-08 21:45)
 下田の家 (2012-04-08 21:32)
 平尾の家 (2012-04-01 22:20)
 須越の家 (2012-04-01 21:58)


Posted by 東近江 川村工務店 at 00:00│Comments(0)建築事例…新築
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。