第358回 《あのねのね》の」原田さんって知ってますか?

2011年03月06日

第358回 《あのねのね》の」原田さんって知ってますか?

左より原田さんその右が私・妻高子・北邑さん・村川さん・木澤さん(巧技工務店夫人)・巧技工務店棟梁木澤寛治さん・笑福亭純瓶さん。
仲良く記念写真。

「赤とんぼ!!!赤とんぼ~の羽根をとおったら、、、、、」

「あのねのね!!!あのねのね~のあんねがなければ、、、出来ちゃった!」

って歌知っていますか。覚えていますか?往年のフォークソング。
昨年の4月から始まった、BBC放送の『おうみでDIGZAG』(デイグザグ)っていう番組。この番組のロケに(旧)湖東町にやってきました。ロケバスでドカーンとカメラやマイクなど総勢17人。ゲストが、元あのねのねの原田伸郎さんと笑福亭純瓶さん。案内人は、今在家の巧技工務店棟梁、木澤寛治さん。
実は、川村工務店への取材じゃなくて、妻高子の”きっころ”がお目当て。
トールペイントの、手作り大好きおばさんってところ。

第358回 《あのねのね》の」原田さんって知ってますか?

写真は、取材風景です。
「わ~。たくさんありますね。」
「いつからですか?なぜ初めてたのですか?」とか、いっぱい話したとか。
友達の、村川さん・北邑さんも応援に駆けつけにぎやかな取材だったようです。
ゲストもトールペイントの、体験したりで終始穏やかなうちに終了しました。

第358回 《あのねのね》の」原田さんって知ってますか?

右、原田さんと、私のツーショット。

番組放送は3月19日(土)午後9時から9時45分。再放送は翌週(土)午後1時からです。
皆さん見てくださいネ。









同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


この記事へのコメント
ご無沙汰しています。

某水道工事店に見切りをつけて数年。。。
今は、地元公民館で主事をしてます。

で、日々地元情報の収集に努めていまして、今日やっと録画してあった番組を拝見しました。
放送日は、閉園になる幼稚園の『園舎ありがとうコンサート』の日でした。
ボチボチですが、いろいろやってます。
来年度のセミナー事業で、お願いにあがるかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。
Posted by 日野のドラ息子 at 2011年03月31日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。