第368回 我が家の桜は二輪咲き

2011年04月13日

桜前線は、彦根も満開。
我が家のしだれ桜は、たった二厘ではなく、二輪のみの開花です。
まだ早いのかな~。

第368回 我が家の桜は二輪咲き

三男剛士の高校卒業の記念に、おじいさんが川村工務店のモニュメントのそばに、
植えてくれた、しだれ桜も、背丈は3M程度に成長しました。

毎年、ソメイヨシノと比べれば、少し遅く咲くのですが、
今年は、「遅いな~」というのが感想。


ちょっと淋しいので、
今夜は、彦根城に夜桜見学。例年の行燈は見かけませんでした。
これも、震災の自粛かもしれません。

第368回 我が家の桜は二輪咲き

上の写真は、毎年見ても何度も感心するほど、圧巻の風景です。
いろは松の向かいにある、石垣の上に「凛」と構え、その美型を外堀の水面に、
穏やかに映し出しています。風のいたずらが水面をはっていくと、緩やかにその美型が揺れる。
心打つ美景です。

是非皆さん、見にいって下さい。今が最高!



同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。