第380回 畑仕事2011
2011年05月18日
人間は、食べる事・住む事は必ず必要なことです。
食の安全・住まいの安全は、最近、特に叫ばれる無農薬・有機栽培等、
庭木の手入れの後の木を、チッパーで小刻みにし、石灰窒素で腐らせたり。
昨年は、あまりよく収穫が出来なかったので、今年こそは!
母も足が悪くなり、もう何年も畑仕事は出来ないだろう!
元気なうちに、教わっておかないと。
きゅうり・なす・トマト・パプリカ・唐辛子・しし唐・ニンジン・アスパラ・ミツバ
・スイカ・まくわ・メロン・さつまいも・かぼちゃ・坊主かぼちゃ・枝豆・レタス・キャベツ等。
頑張って、家族の分・弟子たちの分とたくさん植えつけました。
すでに、なす・トマトは花が咲いています。
草むしりや芽摘み・手をしたりと、結構作業は大変です。
水やりも結構な労働。
畑の回りには、クリ・びわ・クルミ・イチジク・柿・ブルーベリーなど、
ジャガイモも世間とは遅れ気味ですが順調。玉ねぎも大きくなってきました。
畑仕事も、育ってくると楽しみになってきます。
震災の後、さらに安全で自給できるというこということが、大切なんだ!
と強く思うようになってきました。
食の安全・住まいの安全は、最近、特に叫ばれる無農薬・有機栽培等、
庭木の手入れの後の木を、チッパーで小刻みにし、石灰窒素で腐らせたり。
昨年は、あまりよく収穫が出来なかったので、今年こそは!
母も足が悪くなり、もう何年も畑仕事は出来ないだろう!
元気なうちに、教わっておかないと。
きゅうり・なす・トマト・パプリカ・唐辛子・しし唐・ニンジン・アスパラ・ミツバ
・スイカ・まくわ・メロン・さつまいも・かぼちゃ・坊主かぼちゃ・枝豆・レタス・キャベツ等。
頑張って、家族の分・弟子たちの分とたくさん植えつけました。
すでに、なす・トマトは花が咲いています。
草むしりや芽摘み・手をしたりと、結構作業は大変です。
水やりも結構な労働。
畑の回りには、クリ・びわ・クルミ・イチジク・柿・ブルーベリーなど、
ジャガイモも世間とは遅れ気味ですが順調。玉ねぎも大きくなってきました。
畑仕事も、育ってくると楽しみになってきます。
震災の後、さらに安全で自給できるというこということが、大切なんだ!
と強く思うようになってきました。
Posted by 東近江 川村工務店 at 23:23│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。