第407回 だいひょう工務店さん来宅
2011年09月15日

お電話を頂いてから1週間。
約束させて頂いた時間に、我が家に来てくださいました。
「はじめまして」と、言葉を交わす。
大きくへの字に曲がった、太い眉毛。その下に細く下がり気味お目、
大きな鼻が、大きく笑顔を作りながらのあいさつでした。
電話を頂いたとき、「職人がつくる木の家ネット」の会員です。
と言葉を頂いたとき、逢ってもいないのに安心感がありました。
HPを開けると、「えっつ!こんな立派な人が!」「何故!」でした。
数寄屋建築・宇都宮城築城・茶室等手がけられている方だ。
そんな記事を今年の4月から、建築士会の記事の中に連載されているのを、
たまたま、読んでいた。「すごい大工がいるんだ!!」と。
だいひょうと言うのは屋号で、山本兵一さん64歳。
今回は、石場建ての現場を完成させるための、学習らしい。
我が家が、石場建てなため。以前「木の家ネット」での現場レポートで
紹介されたという事で、訪ねてこられたという事でした。
フットワーク良く、どこへでも出向いて学習!
息子さんと一緒に日本中行くそうです。
とても仲の良い大工の親子です。
Posted by 東近江 川村工務店 at 21:18│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。