第407回 だいひょう工務店さん来宅

2011年09月15日

第407回 だいひょう工務店さん来宅

お電話を頂いてから1週間。
約束させて頂いた時間に、我が家に来てくださいました。

「はじめまして」と、言葉を交わす。
大きくへの字に曲がった、太い眉毛。その下に細く下がり気味お目、
大きな鼻が、大きく笑顔を作りながらのあいさつでした。

電話を頂いたとき、「職人がつくる木の家ネット」の会員です。
と言葉を頂いたとき、逢ってもいないのに安心感がありました。
HPを開けると、「えっつ!こんな立派な人が!」「何故!」でした。

数寄屋建築・宇都宮城築城・茶室等手がけられている方だ。
そんな記事を今年の4月から、建築士会の記事の中に連載されているのを、
たまたま、読んでいた。「すごい大工がいるんだ!!」と。

だいひょうと言うのは屋号で、山本兵一さん64歳。
今回は、石場建ての現場を完成させるための、学習らしい。
我が家が、石場建てなため。以前「木の家ネット」での現場レポートで
紹介されたという事で、訪ねてこられたという事でした。

フットワーク良く、どこへでも出向いて学習!
息子さんと一緒に日本中行くそうです。
とても仲の良い大工の親子です。

同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。