第453回 男性が料理する国
2012年01月29日
こんな面白い話
男尊女卑って、男は尊い女は醜い。
女性より男性の方が立場は上だ、みたいなこと。
男女共同参画の時代にあって、妻が研修会で
「男性が料理する国」と、いう資料をもらってきました。
ヨーロッパでは、夫婦間において財産は共有である。
〇〇では、各々が自分の分け前を所有しており、
時には妻が夫に高利で貸し付ける。
ヨーロッパでは、妻を離別することは、
罪悪であることはともかく、最大の不名誉である。
〇〇では、望みのまま幾人でも離別する。
彼女たちはそれによって名誉も結婚(する資格)も失わない。
ヨーロッパでは、妻は夫の許可なしに家から外出しない。
〇〇の女性は、夫に知らさず、自由に行きたいところに行く。
ヨーロッパでは、通常、女性が食事をつくる。
〇〇では、それを男性がつくる。
そして貴人は、料理をつくるために厨房に行くことを立派なこととみなしている。
ヨーロッパでは、女性が葡萄酒を飲むことなどは非礼なこととされている。
〇〇では、(女性の飲酒が)非常に頻繁であり、祭礼においてはたびたび酩酊するまで飲む。
さて、〇〇に入る言葉は?
正解は日本です。
これは、400年前宣教師が日本に来て、日本の生活文化に触れて、ヨーロッパの生活文化との違いに驚いたそうです。(宣教師の文献による)
ところで、このお話は、昔の日本の生活文化は、男女は平等であったことを言っています。
自分の生活上の事を当てはめてみると、
平等と言う言葉に、間違った考え方をしていないか?思い当たる所は?
少し考えてみましょう!
男尊女卑って、男は尊い女は醜い。
女性より男性の方が立場は上だ、みたいなこと。
男女共同参画の時代にあって、妻が研修会で
「男性が料理する国」と、いう資料をもらってきました。
ヨーロッパでは、夫婦間において財産は共有である。
〇〇では、各々が自分の分け前を所有しており、
時には妻が夫に高利で貸し付ける。
ヨーロッパでは、妻を離別することは、
罪悪であることはともかく、最大の不名誉である。
〇〇では、望みのまま幾人でも離別する。
彼女たちはそれによって名誉も結婚(する資格)も失わない。
ヨーロッパでは、妻は夫の許可なしに家から外出しない。
〇〇の女性は、夫に知らさず、自由に行きたいところに行く。
ヨーロッパでは、通常、女性が食事をつくる。
〇〇では、それを男性がつくる。
そして貴人は、料理をつくるために厨房に行くことを立派なこととみなしている。
ヨーロッパでは、女性が葡萄酒を飲むことなどは非礼なこととされている。
〇〇では、(女性の飲酒が)非常に頻繁であり、祭礼においてはたびたび酩酊するまで飲む。
さて、〇〇に入る言葉は?
正解は日本です。
これは、400年前宣教師が日本に来て、日本の生活文化に触れて、ヨーロッパの生活文化との違いに驚いたそうです。(宣教師の文献による)
ところで、このお話は、昔の日本の生活文化は、男女は平等であったことを言っています。
自分の生活上の事を当てはめてみると、
平等と言う言葉に、間違った考え方をしていないか?思い当たる所は?
少し考えてみましょう!
Posted by 東近江 川村工務店 at 21:37│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。