第483回 G邸材料検査
2013年01月23日
今日は晴れてよかった。
G邸の材料検査。

材料検査の様子 1本づつ丁寧に見ていく
春に組み立てをする家は、桧と松の木組みの家です。
お施主様が、地松を昨年の春から準備をされていました。
甲賀森林組合にて、大量の梁材の物の良し悪しを、見に行きました。
含水率も検査をしました。おおむね20%~30%でいい感じ!
軸組の梁材は、芯持ちの1等材
化粧の梁材は、芯去り材の無地
こんな材料で木組みする、仕事にめぐり合わせるのは、幸せです。
G邸の材料検査。
材料検査の様子 1本づつ丁寧に見ていく
春に組み立てをする家は、桧と松の木組みの家です。
お施主様が、地松を昨年の春から準備をされていました。
甲賀森林組合にて、大量の梁材の物の良し悪しを、見に行きました。
含水率も検査をしました。おおむね20%~30%でいい感じ!
軸組の梁材は、芯持ちの1等材
化粧の梁材は、芯去り材の無地
こんな材料で木組みする、仕事にめぐり合わせるのは、幸せです。
Posted by 東近江 川村工務店 at 23:21│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)