第512回 連続した和室は気持ちがいい

2015年02月01日

最近の家には和室が殆どなく洋風仕様。

あっても、畳が入っているけど、和室の趣はありません。

畳が無いくらいだから、床の間・書院・仏間なんてものは見たくてもない。

第512回 連続した和室は気持ちがいい

近年、合板のフロアーから、国産の床板に替わってきたことは、
評価できますが、畳の生活もいいものです。

大工は、先人たちから受け継いだ、和室の設えを
延々と次世代につなぎ、私たちもそれを受け継いできました。

いま、その伝統が無くなってきているのは確かです。

もっと、身近に畳と和室の暮らしがあってもいいのでは!

同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。