第323回 『ほんまもんの家』フェスタ2010

2010年11月08日

第323回 『ほんまもんの家』フェスタ2010

第323回 『ほんまもんの家』フェスタ2010


色好き始めたハイヅタが、目を楽しませてくれる季節になりました。
滋賀らしい環境こだわり住宅、『滋賀ほんまもんの家』では、今年は、PR活動を頑張って行い、広く県民の皆さんに周知していただこうと、目標を掲げました。過日の、森づくり交流会に始まり、第2段、草津イオンモールにて『滋賀ほんまもんの家』フェスタ2010を開催しました。
コースタープレゼントや、木彩アート・木のパズルの製作体験・積み木遊び。クイズコーナーでは、合計300人を超える人に、応募いただき、杉丸太の椅子を抽選でもらっていただきました。

第323回 『ほんまもんの家』フェスタ2010



おかげさまで、多くの方に『ほんまもんの家』が広がったと思います。

花緑公園で、頂いたコースターの案内に、イオンでのイベントの案内が書いてあり、
イオンにきましたという方がおられました。今後きっと『ほんまもんの家』のファンになってくれると思います。

丸太椅子が2つも当たった人も、ファンになってくれる事に期待をしたいと思います。

ジョウシンのガールや、スタバのボーイとも話しました。
木の家は『良い』『あこがれ』を口にしてくれました。きっと、頭の中の引き出しに『ほんまもんの家』が
入ったことだと思います。

子供たちが、お絵かき・パズルつくり・積み木で遊んでくれた方、木の感触を手のひらに
閉じ込め、その子供たちが「木の家を建てるんだ」と、考えてくれることに期待!

パネルを見ながら、「えっつ!どれ?」っと、頑張って答えを出して下さった方、気づきが持てて
少しは学習して下さったことでしょう。問題が良かった!

林さんって、マイクを持たせたら、スピーチがうまいんだ!!!これからもよろしく!

皆さんの協力で、次回ビバに繋ぐ頃が出来そうです。





同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。