テレビボード

2011年03月10日

テレビボード

最近のテレビは、薄くなり大きな画面が増えてきました。
家の中でも、映画館のような、スポーツ観戦をスタジアムで見ているような。

オーデオだって、私の住む東近江ではケーブルテレビのチューナーだって、お好きなCDだって、テレビのそばにはたくさんの関連機器があります。フロアーにドンドンと積み上げるのはカッコ悪い。

綺麗な、それも木の家で床板も合板でなく、本物の木の板。
だったら、木で作ったテレビボードがいいでしょう。

写真のテレビボードは、天板は木曽(尾州)ヒノキです。他の部分は尾鷲のヒノキです。
自由な寸法でできます。



同じカテゴリー(手づくりの家具)の記事画像
陳列ディスプレイを兼ねた棚
レジカウンター
角の本棚
和室家具
下駄箱ーG邸
おそろいの洗面
同じカテゴリー(手づくりの家具)の記事
 陳列ディスプレイを兼ねた棚 (2015-09-26 21:58)
 レジカウンター (2015-08-21 22:35)
 角の本棚 (2015-05-25 20:49)
 和室家具 (2015-04-15 06:28)
 下駄箱ーG邸 (2015-03-22 16:48)
 おそろいの洗面 (2015-03-16 21:50)


Posted by 東近江 川村工務店 at 23:18│Comments(0)手づくりの家具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。