第378回 信楽にて
2011年05月12日

連休の中日、ちょっと車で出かけようか!となりました。
と言っても、特に行くあてもなし。
滋賀の人はこういう時に、なぜか信楽に行くんですね。
私も年に何回か行くんです。
畑のしだれ桜とか。
今年は、信楽の駅って、どこにあるのか知らないので、一度行ってみよう。
陶器まつりをやっているらしい。
妻は、なぜか『げな・げな市』が開催中っていう情報を持っていました。
ま~作家さんの作品を売ったり、フリーマーケットの混合した感じの市。
信楽の駅前では、さすが本場。陶器がてんこ盛りの販売合戦。
見る人は、面白い。
私も、コーヒーカップを、何点か買いました。
カップをいろいろ集めてみるのも、楽しい。
お店の人とのやり取りも、楽しみの一つです。
ゆっくりとした時間の中、ひとつひとつ手に取り、
カップを「買おうか!買おまいか!」
薪割りと畑仕事の合間の、のんびりしたひと時でした。
Posted by 東近江 川村工務店 at 21:40│Comments(0)
│樹湖里っ子(きこりっこ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。