ちゃぶ台

2011年09月21日

ちゃぶ台

杉一枚板です

数年前、古民家再生工事をさせて頂いた〇〇さんより、
突然のメール。

「座ってご飯が食べたい。テーブルをつくってくれないか!」
図面が添付してありました。

特に難しい訳でもないが、思うような材料がありません。
京都まで買いに行きました。
なんでこんな板一枚が手に入らないのか?

予定より小さい目ですが、OKの確認後、三男剛士が、
加工・仕上げをしました。
反り止めの、アリ桟も入っています。

作っているのが、楽しいようです。
「どうしようか?」と考えるのが。

今日納品させていただきましたが、
「いいのが出来た!」と、喜んでいただきました。



同じカテゴリー(手づくりの家具)の記事画像
陳列ディスプレイを兼ねた棚
レジカウンター
角の本棚
和室家具
下駄箱ーG邸
おそろいの洗面
同じカテゴリー(手づくりの家具)の記事
 陳列ディスプレイを兼ねた棚 (2015-09-26 21:58)
 レジカウンター (2015-08-21 22:35)
 角の本棚 (2015-05-25 20:49)
 和室家具 (2015-04-15 06:28)
 下駄箱ーG邸 (2015-03-22 16:48)
 おそろいの洗面 (2015-03-16 21:50)


Posted by 東近江 川村工務店 at 22:28│Comments(0)手づくりの家具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。