第420回 積み木ブレイク

2011年10月22日

第420回 積み木ブレイク

「KOTO森くらしフェスタ」の中日、
都合で参加できませんでした。
代わりに、弟子が二人参加で『みんなの物置』のPRに行きました。
『みんなの物置』も、

「半分のサイズでも出来ますか?」
「棚をなくして広く使うことが出来ますか?」
「外壁に断熱材を入れて、杉の焼き板が貼れますか?」と
いうように、質問と
「こんなのいいな~、ひとつほしいけど!」
のような、人気があったようです。

第420回 積み木ブレイク

『みんなの物置』の脇では、杉で作った積み木が大人気。
ちっちゃなお子さんも、お母さんお父さん・小学生も。
タワーにしたり、オブジェをつくったり。

積み木っって、三角や丸などいろんな形があるより、
同じ形がたくさんある方が、子供たちの創造力ははるかに広がるそうです。

「おいくらですか?」に私たちが対応できず、少々困っています。

明日もう一日、彦根ビバに、遊びに来てください。









同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事画像
50年
第633回 フランスにて
第632回 「くむんだー」遠征月間
第631回 木戸の建具
第630回 トンネル工事の見学
第629回 オアシス21にて
同じカテゴリー(樹湖里っ子(きこりっこ))の記事
 50年 (2021-03-31 22:37)
 第633回 フランスにて (2019-04-14 13:58)
 第632回 「くむんだー」遠征月間 (2018-11-20 20:49)
 第631回 木戸の建具 (2018-10-07 19:36)
 第630回 トンネル工事の見学 (2018-10-02 19:46)
 第629回 オアシス21にて (2018-09-15 20:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。