モチノキ白く

2012年01月26日

寒い!寒い!寒い~~~!

毎朝、妻に「外に雪、ある?」が、おはようより先に来る言葉です。

外仕事に行けるか、そうでないか?

「真っ白やで!」「15㎝ほどあるかも!」
「待ってました。」

どういう事か。

家のお隣さんは、集落の墓地です。そこにいつから生えているのか?
誰が植えたのか?全くわかりませんが、菩提樹でもある、
モチノキがデンと天を衝いています。

秋には真っ赤な実が、たわわにつき、寒くなり小鳥のエサが
無くなってくると、沢山の鳥が赤い実をついばみにやってきます。

おかげで、私の工場の敷地には、小鳥の落した種で、
沢山モチノキの二世が生えています。

白く雪をかぶり、少しばかりの朝日に、雪の上がキラリと光る。
とても綺麗です。

モチノキ白く

写真には、お墓が入っていたり、うまく撮れていませんが、
りっぱな私たちの墓地の、モチノキを紹介します。

かっこいいでしょう!

同じカテゴリー(わが家の四季)の記事画像
やまぼうしの四季
同じカテゴリー(わが家の四季)の記事
 やまぼうしの四季 (2011-12-05 22:29)


Posted by 東近江 川村工務店 at 21:55│Comments(0)わが家の四季
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。